4D関連の情報をまとめたサイト「wat’s 4D Memo」をつくりました。4Dのことについてはこちらをご覧ください。

このサイトではVectorworksのこと、普段使っているMacのこととか、ネットやWordPressのこととか、


最近の投稿

  • 文教大学 情報学部 非常勤講師

    担当しているのは「オープンソースソフトウェア」という授業で3日間の集中講義、今年は全部教室で。一昨年はオンライン、去年は1日目を教室でやったら半分はオンラインだったので2日目からオンラインに変更。久しぶりに教室に3日間通 […]


  • 「オープンソースソフトウェア」という本

    昔よくあった経験で、いいセミナーに出席していると没入してきて、ふいに、直接には無関係の仕事についてアイデアが浮かんでくることがある。この本を読んでいたときにそんなことを思い出した。 「オープンソースソフトウェア」、もう2 […]


  • 坐禅15 「オープンソースソフトウェア」

    寒い。家を出るときウォッシャー液が凍った。-2℃。駐車場に5:50着。今日の円覚寺暁天坐禅会、参加者は8名だろうか、これまでで一番少ない。 左足を上にして組んでみる。1回目、拍子木3回、チーン4回。チーン1回拍子木1回で […]


  • 坐禅14 20230118

    駐車場は俺の車1台だけ。看板には「30分330円」と書いてある。あれ、いつも1時間止めて330円なのに。よく見ると赤字のところに[月~金曜][最大料金]22:00~8:00 330円とある。深夜料金だったのか。 今日も寒 […]


  • 坐禅13 20230111

    今日はタイツを履いて、タートルネック&シャツにセーター、マウンテンパーカを着て、ニットキャップと手袋、出発5:34。5:52頃入山。すでに何人か座っている。入ってすぐの左、座布団置き場の近くが空いていたので座る。俺は12 […]


  • 坐禅12 20221228

    今日もニットキャップと手袋で真冬モードで出発5:26。5:45頃入山。お堂に向かうとすでにお堂は明かりがついている。今日も開くのが早い。途中、初めての人男性Aさんに聞かれた、「坐禅会というのはこちらですか?」と。俺は先輩 […]


  • 坐禅11 20221221

    家を出ようとしたら寒い。ニットキャップと手袋で真冬モードで出発5:31。坐禅中は脱ぐのかな。 5:45頃入山、お堂に明かりが薄っすらとついていて参加者が2人入っていた。俺は3人め。今日は開くのが早い。すでにお坊さんも座っ […]


  • 坐禅10 20221214

    5:25家を出る。波がありそう。風がある。稲村で車の窓を開けると南の突風が吹き込んで、砂嵐が車中に入ってきた。顔に砂が当たるので急いで窓を締める。 6:43入山、一番乗りで誰もいない。今日は休みかもしれない、と不安に思い […]


  • 坐禅9 20221207

    この冬一番の冷え込み、ということで靴下を履いて、上着を着ていく。マウンテンパーカはまだ早いと思って、綿のジャケット。5:26家を出て、いつもの駐車場8番に停めて、5:44入山。お堂の横に並ぶ、俺は5人目。俺のあとにも人が […]


” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: 4Dのマルチスレッドを使って処理時間を短縮する | wtwt

コメントは停止中です。