Sリーグ観戦のため、ドブロ(FIAT DOBLO)で千葉県一宮町釣ケ崎海岸に出かけた。九十九里海岸の南端である。
ディーゼル1.5Lのエンジンと2,975mmのロングホイールベース、Ecoモードにすると滑るように走る。道路のくぼみを踏み越えても車体の揺れが少ない。片方の車輪だけマンホールを踏むのが楽しみになるくらいだ
ドブロはミニバンというカテゴリーで荷物をたくさん積める車だ。車検証ではステーションワゴンとなっていた。この手の車、ワンボックスカーはみんなそうだろうけど、サーフボードを2枚積んで、ウェットスーツとか旅行かばんを積んだ状態で、社内で後席に座って着替えができる。
洗ったウェットスーツをルーフレールに引っかけてつるしておけるのも便利。

DOBLOの特長としてはペットボトルは運転席と助手席のドアポケットにしか入らない。ダッシュボード上のくぼみはコンビニの珈琲カップがぴったり収まるがペットボトルは入らない。天井のボックスが容量たっぷりでサングラスポイッと入れておける。