4D関連の情報をまとめたサイト「wat’s 4D Memo」をつくりました。4Dのことについてはこちらをご覧ください。
このサイトではVectorworksのこと、普段使っているMacのこととか、ネットやWordPressのこととか、
最近の投稿
-
リビングに腰壁を張る(2)
第2ステージは窓枠周り。窓枠ごとに高さが違う?驚きの施工。材料を切る前に気がついてよかったです。窓のないところ…
-
リビングに腰壁を張る、日曜大工
1Fリビングに腰壁を張るぞ もう1年も前の話だけど、やり方を忘れそうなのでブログに残しておくことにしました。1…
-
VectorScriptのインクルード その1
知ってましたか?インクルード。VectorScriptの実行環境には、複数のソースファイルに分割して記述された…
-
4DアプリをNotarizeするぞ、Catalina対応
これまで4Dアプリは、署名つきビルドをすれば、macOS Mojaveまでは、control+クリックで「開く…
-
Damian ‘Jr. Gong’ Marley: NPR Music Tiny Desk Concert
バックのSherieta Lewis、
-
クラウドサービスを使ったファイル共有の弱点
【容量】 ファイルサイズ、利用合計容量に制限がある。 【保存期限】 保存期限が短い。 【メールアドレス】 メー…
-
ファイルサーバの問題点
ファイルサーバについての考察。ずっとファイルサーバを使ってきた。手元のパソコンのデータをバックアップしたり、別…
ピンバック: 4Dのマルチスレッドを使って処理時間を短縮する | wtwt