4D関連の情報をまとめたサイト「wat’s 4D Memo」をつくりました。4Dのことについてはこちらをご覧ください。
このサイトではVectorworksのこと、普段使っているMacのこととか、ネットやWordPressのこととか、
最近の投稿
-
notarizeで失敗 20201022
notarizeで、またもや失敗、1048エラー。9月にはできたのに...。おそらく契約関係の承認が必要になっ…
-
4Dのプロセス変数にゲッターセッターを記述するのはもう古い?v18で提供されたClassesのFunctionが使えそう。
プロセス変数とはプロセス内で参照可能な変数のこと。プロセスというのは同じマシンならNew Processなどで…
-
4D macOSでプロジェクトのパッケージ化をやめる
いつも使っているのがMacBook Pro(13-inch 2018)なので、4DのプロジェクトもmacOSで…
-
VectorScript用のエディタ紹介「CotEditor」
VectorScript用のエディタ紹介です。 CotEditor 標準でPascalのカラーシンタックスは付…
-
4D v18のテキストベースプロジェクトでgit
4Dはv18から、プロジェクト全体をテキストファイルに書き出してgitで管理できるようになった(涙)。これまで…
-
4D notarizeその2
2020年4月、4DでビルドしたmacOS Catalina配布アプリを作ったときのメモ。2019年からCat…
-
4D 文字列の最初の30バイトまでを切り出す方法は?
文字列を頭からバイト数で切り出す 4D v17 文字数ではなくてバイト数? もともとコンピュータはバイトの世界…
-
4D プロジェクトフォームとテーブルフォーム、イベントプロパティが違う その1
4D プロジェクトフォームとテーブルフォーム、イベントプロパティが違う DBを集計した結果を画面に表示して、そ…
ピンバック: 4Dのマルチスレッドを使って処理時間を短縮する | wtwt