その他」カテゴリーアーカイブ

サポート日記からその他に変更20190530

座禅28 20230519

このところNBA Playoffを毎晩1試合、2時間位くらいかけて観ている。仕事もいくつかあって忙しさと相まって朝起きが辛かったが、昨日の試合はMiami Heatが勝ったので寝付きが良かった。4:57起床。

5:33に家を出発、5:48頃入山、今にも降りそうな天気。しまった、経本を忘れたことに気づく。臨機応変にちょっと考えた、借りれるのでは?と。お堂に入って、お坊さんに「本を借りていいですか?」と聞いてみると、「いいですよ」というので借りることができた。よかったぁ。参加者は18名くらいか、初めての人はいない。時間が来ていきなりカチッと1回、チーン4回。

左足が硬かったので右足を上に乗せる。今日は呼吸を数えてみる。20まで数えたらまた1から数える。気づくとすぐに体感が緩む。床の格子が浮いて見える。チーン1回カチ2回。休憩。上に乗せた右足がしびれている。

2回め、カチ1回チーン4回、警策はなし。チーンと1回カチが2回。合唱&お辞儀。何も説明はなく読経が始めまった。俺は足がしびれてもたもたしてたが、みんな素早く正座に切り替えていた。木魚を叩く人は前回と同じだ。般若心経とそのあとに書いてある「●●なり」というのを読む。次にお坊さん一人でしばらく何か唱えたあと、3回繰り返すやつを2種類読んで終わり。お坊さん立ったまま「これで暁天坐禅会を終わります」一同「ありがとうございました」

俺は正座でも足がしびれてたが、できるだけ素早く片付けて、経本をそっと返して、座布団を返して退場。読経のルールがまだ分かっていない。

7:07下山。VERVE、アボガドサンドとCelebration Blend。

座禅27 20230510

景色は夏だが今日は涼しい
夏期講座がある

GWは夜ふかしモードで来なかったので10日ぶり。5:31に家を出発、5:46頃入山、いい天気だけどちょっと冷えてる。参加者は20名くらいか、初めての人は3名、説明があったがうまく聞き取れない。簡単に姿勢のことを説明していた。拍子木3回チーン1回のところで、遅れて一人が表から入ってきた。お坊さんが「裏からお入りください」と声かけたのを無視して入った。お坊さんスルーしてチーンを3回。近寄っていって台座に座らせ小声で説明。休憩のときにお坊さんが英語で「… Take a short rest」と声掛けしていたので外国人とわかる。

このところ腰が不安定で、骨盤を立てるどう探しづらくなっていて、昨日みぞえ接骨院に行った。はたしてうまく座れるか。姿勢が維持できない。吸うときは背中が自然に反ってくるのでまだましなのだが、吐いていくとき猫背になっていく。胸をそらしきれない。普段の姿勢が良くないのだろう。チーン1回カチ2回。休憩。上に乗せた左足がしびれている。

2回め、カチ1回チーン4回、警策が始まった。巡警というらしい。俺はパス。チーンと1回カチが2回。「読経を始めます。正座をお願いします。できる方はご唱和ください。」と、え~~~。そんなの初めて聞いたよ。お坊さんは仏像の右側に立ち、大きな声で読経、鐘、ドラを叩いている。ひとりの参加者が反対側で仏像の左側にある大きな木魚のようなベース音が出るやつを一定に叩いている。ドンドンドンドン、カーンカンカンカン、ジャーン、お坊さんの大きな声、これらがお堂に響いて結構にぎやかだ。ぎゃーてーぎゃーてーと。左側の人たちはみんな読経している。右側の初めての人たちはただ聞いている。俺はヒマ。般若心経が終わると、続けて2番もあるみたいだ。

終わったあとで初めての方からの問いかけに答えるお坊さん。俺もころあいを見て質問、「読経はいつもですか?何回か来ているのですが初めてだったので。」「コロナ前はいつもこうでした。コロナで声を出すのをやめていた。先週あたりからまたこの形に戻りました。」との説明。別の人がお経をもらっていた。「お経の本は売店で売っているのですね」と俺。「あげます。次は買ってください。」と俺にも一冊くれた。「売店でも100円くらいで売ってます。」と。売店は8時からなのでこのあと買いに行くのだろうかと考えていた俺はうれしかった。

7:11下山。VERVE、キャロットビーガンサンドとカフェラテホット。

座禅26 20230430

前回20230405なので3週間ほど来てなかった。5:30に家を出発、5:44頃入山、雨。参加者はいつものように参道ではなくお堂の庇の下に並んで待っている。見ると皆さん傘を畳んで結わえてお堂に立て掛けたりしていた。俺も習って傘をたたんで結わえて適当に引っ掛けてから最後尾に並ぶ。合掌&お辞儀。程なくお坊さんが来る。参加者は30名くらいか、初めての人は6名ほど。

お坊さん5分前から初心者の前に立つ。少し待って6時頃から説明。あぐらをかいて右足か左足をももの上に乗せる。手を真上に上げると腰が伸びて骨盤が立つ。そのまま手をおろして右手を下に左手を上にして親指をあわせる。前から見ると輪になるように。呼吸に集中する。吸うのは普通でいいですがゆっくり吐いていく。色々な考えが浮かびますが、とらわれないで、呼吸に集中することに戻っていく。そんな時間を過ごしていただければと思います。

カチ3回、チーン4回、1回めが始まった。左足が上になった。

大きく呼吸がうまくできない。少し苦しい。姿勢が維持でない。吸うときはまだましなのだが、吐いていくとき猫背になっていく。頑張って胸をそらして腹式呼吸を意識する。いろんな考えが浮かんでくる、チーン1回カチ2回。休憩。上に乗せた左足がしびれている。

2回め、カチ1回チーン4回、今度は右足を上にした。息苦しくては意識が遠のく。パンパンと警策が始まった。初めての人に説明していなかったのに初めての人も受けていた。予習してきてる。いつもの警策よりも音が大きい。痛そうだ。参加者が多めなのでどうなるかと行きは様子を見る。帰りのときに強さを体験したくなって、俺も警策。縁台が揺れるほどなのだがそれほど痛くない。俺のときは音が違ってビシビシという感じ。骨ではなく肉が当たる音。姿勢が正されていい感じになった。チーンと1回カチが2回。2回目は長かったような。上着を着ていると暑い。「ご苦労さまでした」と、今日のお坊さんはこれ一言だけだった。参加者「ありがとうございました」。

ゆっくり下山して駐車場を出たのが7:03。VERVEで、アボガドのサンドと煎茶ホット。

座禅25 20230405

桜が終わりかけている段葛
新緑の円覚寺、お堂へ向かう
履物は揃える

5:34に家を出発、5:52頃入山、お堂の扉を開けている音が聞こえる。参加者は15名くらいか。初めての人はいない。

お坊さん無言で、周囲を見回してから、カチッとチーンと4回、1回めが始まった。

大きく呼吸、胸をそらして腹式呼吸を意識する。前回同様いい感じ。ゆっくり息を吸う、胸が肋骨が伸びる、足の付根に力を入れて骨盤を立てる。はじめはいろんな考えが浮かんでくるが、だんだんと辛くなってくると、ふと意識が飛ぶような、寝ているのではないが目を閉じている瞬間がある。そこでまた目を開いて呼吸を意識する、姿勢を意識する、しばらくするとまた意識が飛ぶ。そろそろ終わらないかな、と思う。そこを通り過ぎた頃に、チーンと1回カチが2回。休憩。上に乗せた左足がしびれている。

2回め、カチッとチーンと4回、今度はすぐに呼吸を意識できている。たまに意識が遠のく。警策はなし。チーンと1回カチが2回。2回目は短めだったような。「ご苦労さまでした」と、今日のお坊さんはこれ一言だけだった。参加者「ありがとうございました」。

シャクナゲ満開

お堂を出て腕時計を見ると6:47、20分を2回と休憩5分だったのだなと思う。ゆっくり下山。VERVEで、ポルチニと栗のサンドとコロンビア。

座禅24 20230329

八幡宮の桜
マキとサクラ

5:35に家を出発、5:52頃入山、参加者は20名くらいか。初めての人が5名。

シャクナゲ
シャクナゲ、桜、モミジの新芽

お坊さんの説明。「姿勢、あぐらをかいて片方の足を乗せる。大きく呼吸、ゆっくり吸って吐く。始まりはカチッという音とチーンと4回、終わりはチーンと1回カチットが2回。座禅は2回、1回めが終わったら休憩。2回めの座禅ではけいさくがあります。私が歩いてきますので、近づいてきたら手を合わせてください。フード付きの服を着ている場合は叩きづらいので叩かれる時だけフードをかぶってください。」のような。4人に説明したあと、少し送れてきた1人にも、同じ説明をしていた。

昨夜のEテレで古武術の体操をやったせいか、少し体の可動域が広がっているような、気のせいだろうか。古武術は骨盤を寝かせて動くのに対して座禅は骨盤を立てる。逆の動きなので対立しているようではあるが、可動域の点から見たらどちらも効果的なのだろう。胸をそらすことを意識する。息を吸うときに肋骨が伸びる、背中の下の骨が下がる縮む動き、これで背中少し力が入って反ってくる。うん、大きな呼吸ができてるようないい感じだ。

2回め、警策が始まる。オレは後半に叩かれてみた。合掌&お辞儀のあと右手で左の肘を掴み左手で右の肘を掴んで体を前に倒す、できるだけ深く倒してみる。ビシッという音、強めだ。不思議といい気持ちになる。

あじさいの芽とシャクナゲ

駐車場に6:55。VERVEで、チーズサンドとラレアブレンド。