その他」カテゴリーアーカイブ

サポート日記からその他に変更20190530

座禅30 20230620

4:49起床。5:32に家を出発。このところ新島に行ったり、風邪で寝込んでいたりで間が空いてしまって、約1ヶ月ぶりの入山。参加者は22名くらい、初めての人は7名。俺は太鼓の右、角の座布団に座る。

お坊さんの説明。姿勢、呼吸。時間がなさそうで、お坊さんの説明は短かった。着席してカチッと3回、チーン4回。

一回目、右足を上に乗せる。昨日は赤羽で30分以上歩いたし、早めに寝たので睡眠が良好、そのせいか姿勢が安定している。下腹に力を入れると姿勢がさらに安定する。チーン1回カチ2回。休憩。足はしびれていない。2回め、カチ1回チーン4回、今度は左足を上。2回目は眠くなってきて体に力が入りにくい。お坊さんは警策、1周回るが俺はパス。少しモウロウとしてくる。チーンと1回カチが2回。合唱&お辞儀。

お坊さん、読経の説明。初めての人に経本を渡して「差し上げます。次回来たときは持ってきてください。」「読経は正座でお願いします」「5ページ…」。読経が始まる。木魚を叩く人が音もなく出てくる。ドラの音を交えてお坊さんの声。5ページの般若心経とそのあとに書いてある「座禅和讃」というのを読む。次にお坊さん一人でしばらく「…世界平和の…」を唱えたあと、「四弘誓願」を3回繰り返し読む。お坊さん「これで暁天坐禅会を終わります。」合唱。一同「ありがとうございました」合唱。退場。

7:10下山。VERVE、Larrea、ホット。回数券の期限が明日なのでおかわり。

座禅29 20230524

4:55起床。5:34に家を出発、5:50今日はしっかり経本を持って入山、いつもリュックに入れておくことにした。いい天気。参加者は20名くらいか、初めての人は5名。いつものAさんが靴下を脱ぐとか時計を外すと説明している。俺は太鼓から一つおいて座る。Aさんは俺の右隣に座った。Aさんが初めての人に脱いだ靴下を体の左側に置くよう指示。俺が右においていた経本を左に置き直していると、それに気づいたAさん、「右でいいですよ」と声かけてきた。経本だと気づくと「ああそれはどちらでもいい、脱いだ靴下は仏から遠い方へ置く、というのが作法らしいです」と説明してくれた。俺「ああ、見えないようにですね」と相槌を打つ。

お坊さんの説明、声が低くて聞き取りづらい。おへそにで押す、丹田で押す、と言っている。経本を渡して「お貸ししますので帰りにお返しください、持って帰るならお賽銭を100円入れておいてください。」のような事を言っている。「5ページと…」聞こえない。「読経は正座でお願いします」と。お坊さん着席してカチッと3回、チーン4回。裏の方に行ってしまった。

左足を上に乗せる。昨日のみぞえ接骨院の施術の結果を確認。姿勢が安定している。おへそで押す、を心がける。深い呼吸の吸う・吐く、の間ずっとおへそで押す。呼吸を数える、10までを2セット。チーン1回カチ2回。休憩。足はしびれていない。

2回め、カチ1回チーン4回、警策はなし。チーンと1回カチが2回。合唱&お辞儀。読経が始めまった。正座に座りなおすのに座布団が邪魔だなと思っていると、隣のAさんは下においていた。俺は隣の席に置いて経本を開く。Aさんは経本を持っていない。全部覚えているようだ。

読経が始まる。木魚を叩くのはやはり同じ人。5ページの般若心経とそのあとに書いてある「座禅和讃」というのを読む。次にお坊さん一人でしばらく「…世界平和の…」を唱えたあと、「四弘誓願」を3回繰り返し読んで終わり。お坊さん立ったまま「これで暁天坐禅会を終わります。開場前でございます。速やかに下山をお願いします。」一同「ありがとうございました」どこを読んでいるのか説明してもらおうと思っていたが忘れて退場。

7:10下山。VERVE、キャロットサンドとLarrea、うまい。

InDesignでマニュアル制作、Webサイトを作る

「InDesign」の機能を紹介する。「InDesign」はAdobe社から発売されているページレイアウトソフト。前身は「PageMaker」、そのころからmacOSで使えるページレイアウトソフトとして使っている。今はお絵描き機能がついて便利になったけど、変わらない機能も数多くあり、よく使うショートカットキーは昔のままだったり、いい意味で保守的なところが気に入っている。

で、今回紹介するのは、Webサイト用のHTMLファイル書き出し機能。いつからあるのか知らないが、今使っているInDesign 2022の機能は次のように使う。

ファイルメニューから【書き出し】を選択、形式ポップアップで「HTML」選んでOKするだけ。これでHTMLファイル群が出力される。トップのhtmlファイルを開くと、目次と索引からリンクが張られて行ったり来たりできるサイトができてしまう。スタイルシートを少し調整すると次のようになる。

参考サイト(会計ジロウの操作マニュアル)

ただし、ここまで来るのにいくつか乗り越えなくてはならない条件があるので記しておく。

□ 挿入図は文章の間に挿入されていること
挿入図の画像をレイアウトするときにテキスト回り込みなどを使っていると、HTML出力時に画像の挿入位置がわからないらしく、挿入図は文末にまとめて出力されてしまう。

□ 挿入図の名前は半角英数文字のみを使用すること
挿入図へのリンク文字が化けてしまって使えない状態になる。

□ その他、当社で実施していること(これらが必須条件かどうかは不明)

・図のリンクはすべて埋め込むこと。
・図はエリアからはみ出さない。
・ページ区切りで特別なことをできるだけしない、たとえばタイトルが一番下の行になっても気にしない。
・目次は自動更新で一発で決まるように目次のスタイルを段落スタイルに登録する。
・索引もスタイルを登録して適用する。

座禅28 20230519

このところNBA Playoffを毎晩1試合、2時間位くらいかけて観ている。仕事もいくつかあって忙しさと相まって朝起きが辛かったが、昨日の試合はMiami Heatが勝ったので寝付きが良かった。4:57起床。

5:33に家を出発、5:48頃入山、今にも降りそうな天気。しまった、経本を忘れたことに気づく。臨機応変にちょっと考えた、借りれるのでは?と。お堂に入って、お坊さんに「本を借りていいですか?」と聞いてみると、「いいですよ」というので借りることができた。よかったぁ。参加者は18名くらいか、初めての人はいない。時間が来ていきなりカチッと1回、チーン4回。

左足が硬かったので右足を上に乗せる。今日は呼吸を数えてみる。20まで数えたらまた1から数える。気づくとすぐに体感が緩む。床の格子が浮いて見える。チーン1回カチ2回。休憩。上に乗せた右足がしびれている。

2回め、カチ1回チーン4回、警策はなし。チーンと1回カチが2回。合唱&お辞儀。何も説明はなく読経が始めまった。俺は足がしびれてもたもたしてたが、みんな素早く正座に切り替えていた。木魚を叩く人は前回と同じだ。般若心経とそのあとに書いてある「●●なり」というのを読む。次にお坊さん一人でしばらく何か唱えたあと、3回繰り返すやつを2種類読んで終わり。お坊さん立ったまま「これで暁天坐禅会を終わります」一同「ありがとうございました」

俺は正座でも足がしびれてたが、できるだけ素早く片付けて、経本をそっと返して、座布団を返して退場。読経のルールがまだ分かっていない。

7:07下山。VERVE、アボガドサンドとCelebration Blend。

座禅27 20230510

景色は夏だが今日は涼しい
夏期講座がある

GWは夜ふかしモードで来なかったので10日ぶり。5:31に家を出発、5:46頃入山、いい天気だけどちょっと冷えてる。参加者は20名くらいか、初めての人は3名、説明があったがうまく聞き取れない。簡単に姿勢のことを説明していた。拍子木3回チーン1回のところで、遅れて一人が表から入ってきた。お坊さんが「裏からお入りください」と声かけたのを無視して入った。お坊さんスルーしてチーンを3回。近寄っていって台座に座らせ小声で説明。休憩のときにお坊さんが英語で「… Take a short rest」と声掛けしていたので外国人とわかる。

このところ腰が不安定で、骨盤を立てるどう探しづらくなっていて、昨日みぞえ接骨院に行った。はたしてうまく座れるか。姿勢が維持できない。吸うときは背中が自然に反ってくるのでまだましなのだが、吐いていくとき猫背になっていく。胸をそらしきれない。普段の姿勢が良くないのだろう。チーン1回カチ2回。休憩。上に乗せた左足がしびれている。

2回め、カチ1回チーン4回、警策が始まった。巡警というらしい。俺はパス。チーンと1回カチが2回。「読経を始めます。正座をお願いします。できる方はご唱和ください。」と、え~~~。そんなの初めて聞いたよ。お坊さんは仏像の右側に立ち、大きな声で読経、鐘、ドラを叩いている。ひとりの参加者が反対側で仏像の左側にある大きな木魚のようなベース音が出るやつを一定に叩いている。ドンドンドンドン、カーンカンカンカン、ジャーン、お坊さんの大きな声、これらがお堂に響いて結構にぎやかだ。ぎゃーてーぎゃーてーと。左側の人たちはみんな読経している。右側の初めての人たちはただ聞いている。俺はヒマ。般若心経が終わると、続けて2番もあるみたいだ。

終わったあとで初めての方からの問いかけに答えるお坊さん。俺もころあいを見て質問、「読経はいつもですか?何回か来ているのですが初めてだったので。」「コロナ前はいつもこうでした。コロナで声を出すのをやめていた。先週あたりからまたこの形に戻りました。」との説明。別の人がお経をもらっていた。「お経の本は売店で売っているのですね」と俺。「あげます。次は買ってください。」と俺にも一冊くれた。「売店でも100円くらいで売ってます。」と。売店は8時からなのでこのあと買いに行くのだろうかと考えていた俺はうれしかった。

7:11下山。VERVE、キャロットビーガンサンドとカフェラテホット。