4D関連の情報をまとめたサイト「wat’s 4D Memo」をつくりました。4Dのことについてはこちらをご覧ください。

このサイトではVectorworksのこと、普段使っているMacのこととか、ネットやWordPressのこととか、


最近の投稿

  • yamahaルータRT1200の管理画面、Safariは対応していない

    ヤマハRT1200の設定を変更しようとしてよくやってしまうのですが、ブラウザで192.168.0.1を開く、ダイアログが表示される、ここまでは反応してくれるので、正しいパスワードを入力すれば管理画面が表示される、と期待し […]


  • 4D Summit in Europeに参加しました

    4D Summit Europe 2014参加者様の声 – 4D 4D社のホームページに掲載されました。  


  • Mac OS X 10.9.5にアップデートをしたら

    快適です。 先週OSアップデートをして、Mac OSが10.9.5になりました。そうしたら印刷時によく起こっていたアプリの異常終了が無くなりました。 辛抱強く「2度目の印刷実行で必ずGyazMailが落ちる」状態で使って […]


  • Date 関数がv13.3からv13.4で変わった

    いいのです。よくあることなのです。 マニュアルにも書いてありました。12月の次が1月であるという保証はない、と。 しかし動いていたんです。v13.3までは。 Date(‘2014/13/1″) v […]

    ,

  • 多重セッション??

    今回はインターネットで苦しみました。 突然インターネットが繋がらなくなりました。原因はプロバイダとの接続が複数になってしまうという、多重セッションでした。 プロバイダにアカウントを再発行してもらってルータに設定したら直り […]


  • 4D v14と日本語入力

    次のようなお知らせが来ました。覚えとこうと思いましたので、ポストしておきます。 v14製品ラインの最新アップデートをお知らせいたします。   11月18日に公開しましたv14.3をインストールされた方は、お手数 […]


  • MacPro

    下は先週届いたMacPro。Appleの梱包には驚かされます。外箱の段ボールから取り出して、まずテープを片手ではがします.. 中身は本体と.. 底の方に電源ケーブルが 構成がシンプル。


  • バックアップ

    4D データベースは稼働中にバックアップすることができます。バックアップスケジュールに「毎日」「朝の3時に」とか指定して、どこに保存するか、いくつ前までのバックアップを残すかを指定します。 バックアップファイル作成時刻か […]

    ,

  • パッションフルーツ2014

      プランターに植えた、D2から買った苗が伸びて花が付きました。 7月にこの状態で、9月頃熟して食べたらおいしかった。

    ,

” に1件のフィードバックがあります

  1. ピンバック: 4Dのマルチスレッドを使って処理時間を短縮する | wtwt

コメントは停止中です。