4D v18のテキストベースプロジェクトでgit

4Dはv18から、プロジェクト全体をテキストファイルに書き出してgitで管理できるようになった(涙)。これまでは自力でメソッドを外部テキストファイルに書き出して共通ライブラリメソッドだけgitでバージョン管理していた。フォームはテキストに書き出すことができないし、データ構造は別の仕掛けで書き出していたり面倒だし、なんといっても自力で書き出した情報は一体として動くプロジェクトを保証するものではなかった。

早速やってみよう。今回の目的は、半年間の間に行われたあるプロジェクトの変更内容を調べるというものだ。ローカルリポジトリを使って半年前のプロジェクトと今のプロジェクトを比べる。リモートのリポジトリは不要だ。

ステップ1 プロジェクトに書き出し

20190530のソースv17をv18で開いて「ストラクチャーをプロジェクトに書き出し」を実行。パッケージの中に「Project」フォルダができている(A)。

「Sources」フォルダを見てみると感動。フォーム、メソッド、テーブルフォームとそれらやオブジェクトのメソッドが並んでいる。フォームには「.4DForm」メソッドには「.4dm」という拡張子がついているのですぐわかる。

20191217のソースv17をv18で開いて「ストラクチャーをプロジェクトに書き出し」を実行。同じように「Project」フォルダができている(B)。

ステップ2 gitリポジトリを作る

次にgitフォルダを作る。ここでは「git_work」というフォルダを作っておく。ここにgitのリポジトリを作るのだ。gitのコマンドラインツールを使う方法もあるけど、差分をグラフィカルに見たいので今回は「GitHub」アプリを使った。

File -> New Repositoryを実行。リポジトリ名「dcc_git」、git_workを選択する。

ステップ3 リポジトリに「Project」ファイルを保存してコミット

(A)を「dcc_git」フォルダにコピー。GitHubでリポジトリを開くとソースが並んでいる。

SummaryとDescriptionをタイプインして[Commit to master]をクリック。これで最初のテキストファイル群がgitリポジトリに書き込まれた。

ステップ4 比較対象の「Project」ファイルを保存

最初にコピーした(A)を(B)で上書きして(A)がなくなってしまうのだが、ご心配なく。すでに(A)の内容はgitのコミットコマンドによって.gitファイルにコピーされているのだ。.gitは隠しファイルなのでターミナルアプリを使って確認できる。さあ(A)を上書きして(B)を置き換えよう。

ステップ5 GitHubで変更箇所を確認

GtHubアプリを起動して、リポジトリ「dcc_git」を見ると...。48箇所変更されていると表示されている。4dFormをクリックすると...うう感動。フォームの修正箇所、この場合座標値が変更されているのがわかる。うれしい。

フォームの座標値が変更されたことがわかる。ピクセル単位。
メソッドはこんな風に

修正箇所がすべてリストアップされている。やってくれました4Dv18。これからの4Dライフが大きく変化しそうな瞬間でした。

思えば2014年のDeveloper Summitでフランスに行ったとき「フォームをプログラムで作成したり修正することができないの?」と質問、そのときはv15では予定なしと言われた。今回のテキストベースプロジェクトの仕組みを使えば、メソッドでフォームを生成したり、修正することができる。こんな形になって実装されてくるとは。