投稿者「wt」のアーカイブ

HDMI KVM Switch 16ポート切替器

サーバラックにMac miniが6台、もう一つのサーバラックにはMac miniが4台、Mac Proが1台あって、ディスプレイは4x1の切替器を使って共有していた。6台のラックにラックマウントの16x1の切替器を購入した。手頃な価格のはCKL製しかなかった。

71bbrv8peel-_sl1200_

購入して入荷してから接続設定までかなりの時間と手間がかかった。上記の写真から、USBタイプのキーボードを接続すれば動くと思ってしまったことが第1の原因。
あとで商品説明をよく見てみると...まさかのPS/2キーボード指定。

  • Windows、Linux、MacOS9 、 OSX、Sun Microシステムをサポートします。LEDディスプレイを使用して、パソコン及び服务器状態を監視することが応用できます
  • キーボード上のボタンとホットキーについての二つの切り替えモードを支持することができます。外部電源アダプタを連続してパワーをします
  • 1台コンソール(PS/2キーボード/マウス)から8台コンピュータをコントロールします。USB1.1/2.0仕様に完全アコードします
  • パソコンを消さなくて、全てKVMのデバイスを連続して、いつでも追加したり削除することができます
  • 1920×1440@ 60HzまでのVGA解像度をサポートします。切り替えを起動する時にブザーを支持します

別の画像を見ると...やはりPS/2キーボードとマウスが!

71b6opjqmhl-_sl1100_

写真の「入力」というところ、確かにPS2端子を差している。この隣にあるUSBポートはメモリースティック装着用か?

結局、次の3つの項目について注意すればよかった。

□ キーボードとマウスはUSBではなくPS2タイプを使う
1つ目の写真には、USBタイプのキーボードとマウスが写っているが、実際にはUSBタイプは動作しなかった。USB端子への供給電力が不足しているためかもしれない。

□ Mac miniでディスプレイをスリープする設定になっていた
スリープしているMac miniに切り替えたとき、本体からのディスプレイ信号がないため、切替器もスリープしてしまう。切替器の電源を入れ直すとMac miniを認識する。
スリープしない設定にして、スクリーンセイバーはオフにするべし。

□ HDMIケーブルにハイビジョン専用のが混ざっていた
Panasonic製1380円のがNGだった。ちなみにこのケーブルはApple TVとは接続できている。パッケージにPC用とは一言も書かれていない。ちょっと高いやつなら大丈夫だろうと思ったのが失敗。

20170101

 

VectorScript用のエディタ紹介「Visual Studio Code」

VectorScript用のエディタ紹介です。VectorScriptの文法(Pascal文法)でカラーシンタックスしてくれます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/products/code-vs.aspx

Marketplaceで、pascal対応のフリーのextensionを見つけました。

https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=alefragnani.pascal

インストール方法:Visual Studio Code(以下、VS Code)を起動。⌘+Pをタイプして、「 ext install pascal」をペーストしてenterキーを押す。これだけでPascal文法に対応してくれます。

Installation
Launch VS Code Quick Open (⌘+P), paste the following command, and press enter.
 ext install pascal

これでVectorScriptを編集してみると...wonderfull!!!

vscode_vectorscript
インテリセンスも働きます。次々に先行補完がされて、コーディングミスが少なくなります。
注意:ファイルパスの区切り文字が「¥」で保存されていてもutf-8で表示されると「\」になって、このまま保存するとパスが成立しなくなることがあるので注意。上記の例だとデスクトップのパスが心配ですね。スラッシュになってるし。

Nicky Thomas 1973

Nicky Thomas


Nicky Thomas, Born Cecil Nicholas Thomas, 30 May 1949, Portland, Jamaica was a reggae singer who enjoyed considerable chart success in the 1970s.
After working as a labourer along with future members of The Gladiators, Thomas’s break came with “Run Mr. Nigel Run”, produced by Derrick Harriott. This was followed by a successful association with producer Joe Gibbs, with hits following in the form of “God Bless The Children”, “Mama’s Song”, “Rainy Night In Georgia” and “If I Had a Hammer” He broke into the UK Top 10 in 1970 with his version of “Love of the Common People” which sold over 175,000 copies in the UK.

Nicky Thomas committed suicide in 1990.