4D関連の情報をまとめたサイト「wat’s 4D Memo」をつくりました。4Dのことについてはこちらをご覧ください。
このサイトではVectorworksのこと、普段使っているMacのこととか、ネットやWordPressのこととか、
最近の投稿
-
めぐるのてんぷら
国道1号線バイパス下り、戸塚警察の信号を過ぎてすぐに左に入ると駐車場があって、そこにてんぷらとカレーの店「めぐ…
-
ワーケーション事情 20250429 湘南T-SITE
祝日の藤沢、湘南T-SITEに行ってみた。カフェ&長居できる、はずの場所だ。 珈琲を飲めるところはいくつかある…
-
ドブロでノマド
Sリーグ観戦のため、ドブロ(FIAT DOBLO)で千葉県一宮町釣ケ崎海岸に出かけた。九十九里海岸の南端である…
-
Fiat DOBLOが来た
初めてのミニバン、スライドドア。 背が高い。 1.5L Dieselエンジン、WLTCモード18.1km/lで…
-
VectorScriptのデバッグ2(debug2)ログファイルへ出力
プログラムを記述して、コンパイルエラーがなければ実行する。しかし思ったような結果にならないことはよくある。そん…
-
VectorScriptのデバッグ1(debug1)アラートダイアログ
プログラムを記述して、コンパイルエラーがなければ実行する。しかし思ったような結果にならないことはよくある。そん…
-
Vectorworks図面ファイルに登録されているシンボル数を調べる
Vectorworksではシンボルは図面ファイルに登録する。シンボルを使えば作図作業が楽になり、図面の標準化も…
-
VectorScriptエラー Vectorworks 2024
Vectorworks 2024に限ったことではなく、VW2023でもそれ以前でも発生していたと思う。たまにハ…
-
macOS SonomaでExcelファイルを開いたら数字がはみ出していた
Microsoft Excel for mac 2021で、以前から使っていたシートを開いたら、次のように数字…
ピンバック: 4Dのマルチスレッドを使って処理時間を短縮する | wtwt