どっちでもよかったらFor文を使う

ループを記述するには、For、Repeat、Whileがある。たいていのループはどの構造でも書ける。どれにするか迷う。そこでマイルール:

できるだけForを使う

理由の一番は、繰り返し回数の上限がループに入る前から決められていること、である。repeatやwhileでは、条件設定をミスっていると無限ループになって開発効率が悪くなる。

で、この習慣に従うと、ループの回数を事前に取得するのが当然になってくる。デバッグでこの回数を見れば、変な結果を返している場合は、まず繰り返し回数をチェックしてゼロとか意外な数値が入っていないか確認する。トレースする場合でもデバッグ中だけ繰り返し回数に小さな数字を代入してループの動きを見ることも容易だ。

ただし、何が何でもforにする、ということではないことに注意。

定型文のようにwhileを使っていて、そのコードをコピーして使う場合、ほかと同じ構造になっていると可読性がいい、のでこの場合は「どっちでもいい」ことにはならず、理由があってwhileを使う場面になる。理由が言えるのであればforじゃなくてもいいよ、ということだし、理由が言えなければforで書いてね、ということ。