図工室の椅子

図工室の椅子と呼ぶらしい。技術家庭室にあった椅子。

実はこれ、工作の時の作業台になるのだった(°-°)。横にして使うらしい。丸い穴はドリルで穴あけをするため。天板の縁がわずかに出ているのは、横にして木材をノコギリで引くときに木材を固定するため。万力を装着できるとか。背もたれのないのは片付けやすいため。学校用なので耐久力がありそう。(\^o^/)

作業台としては手頃な大きさ、30×30、高さは420と450の2種類、おそらく小さい方は小学校用だろう。材料はコナラ、ニラ、硬くて重い木だ。座面が平らなので補助椅子としてだけでなく、補助机、踏み台に使える。花台にしている画像も見つけた。木工作業する時にベランダに持っていくのも簡単。長尺ものを切る時は2脚使うらしい。そうか、2脚あれば一枚板天板の足にもなる。

学校から放出されたような、使い込まれた中古品をネットで探す。落書きがしてあるやつとか、かなりくたびれたのがある。値段は4,000円くらいから上。意外に高いなと思いながら「これでいいかも」なのはSold outだったりして、中古を探すのもだんだん面倒になってくる。骨董品屋でたまたま出物があればラッキー、のような気長に探すアイテムだ。

新品は7,000円から17,000円くらいで売っている。すぐに使いたかったので納期が早いのを一つゲットした。

仕事部屋に置いてみた

片手で移動させるのに便利そうなので、手掛け用のスリットがついているのにした。

見た目が可愛い

背もたれ付きの椅子と比べて邪魔にならない。ちょっと持ってきて座る、踏み台にする、物を置く。これはいい。あと2つ追加しよう。