投稿者「wt」のアーカイブ

El Capitanの英単語自動変換

El Capitanにしてからしばらく経ちますが、

これまで我慢してきた私もついに切れました。相手は、予想変換です。私は、半角入力モードで頻繁に「wataru@….」と入力します。そのたびに予想変換が起こり、意図していない文字列が入力されます。

スクリーンショット 2016-05-31 13.28.46

そうです。wataruは辞書にはないため、気を利かしてwaterに変換されるのです。
早打ちしていると、この誤変換?に気がつかないで、リターンキーを押したりして、あとで困ったことになります。それでwataruを辞書に登録してみましたが改善されません。

対策は簡単でした。この機能をオフにする操作がありました。お知らせします。

スクリーンショット 2016-05-31 13.38.47

システム環境設定 -> キーボード -> ユーザ辞書の、
「英字入力中にスペルを自動変換」チェックを外す、でした。

(これだけかよ)

速く気づけよ

MAC OS X V10.6.4 TO 10.6.8

MAC OS X V10.6.4 TO 10.6.8
Date 2015年12月14日 Author ikeda Category 未分類

MacOS10.6.4から、ソフトウェアアップデートで10.6.8にアップデートしようとすると、途中でエラーになる。そのまま使い続けると不安定になる。これを解決するためには、10.6.8統合アップデートを使う。

参考リンク

●Mac OS X Server v10.6.8 アップデートについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT4560

ダウンロード(10.6.8) https://support.apple.com/kb/DL1399?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

ダウンロード(10.6.7) https://support.apple.com/kb/DL1361?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP

1.アップルのサポートダウンロードへアクセス

(https://support.apple.com/ja_JP/downloads/)

2.パッケージを検索する

[製品別に表示]>[MacOS]の順にクリックし、[ダウンロードを検索]フィールドに10.6.8と入力して検索する

3.統合アップデートのダウンロード

「Mac OS X v10.6.8 統合アップデート v1.1」>[ダウンロード]をクリックする

4.ダウンロードしたパッケージをインストール

ネットを切断し、「MacOSXUpdCombo10.6.8.dmg」をマウントして、パッケージをインストール

5.ソフトウェアアップデート(1)

ネットに接続し、ソフトウェア・アップデートをクリック

[詳細情報]をクリック

再起動が必要な(左側に、○に三角のマークが付いている)もののチェックを外してインストールする

6.ソフトウェアアップデート(2)

再起動が必要なものを一つづつインストールする

“購入済み”ページからダウンロードし直してください

“購入済み”ページからダウンロードし直してください、というメッセージが表示されてXcodeの最新版をインストールできない、という問題について

ことの始まりはアプリをiPad Proにインストールしようとして失敗したことです。

Xcode 7.1が最新でなかったため、すでにインストールされているXcodeをゴミ箱に入れてから、App Storeで購入しようとしました。購入済みのページに表示されなかったので、検索窓に「Xcode」とタイプインして検索しました。もとのバージョンはダウンロードしてインストールした(?A)せいでしょうか、覚えていません。

1時間くらいかかったでしょうか、ダウンロードした結果はエラーです。「”購入済み’ページからダウンロードし直してください」というメッセージが表示されました。

スクリーンショット 2016-04-19 4.07.45

何回か試した後、OSが10.10だからかと疑って(?B)、10.11 El Capitanにアップしました。小一時間ほどかかりました。しかしXcodeのダウンロードはエラーです。「”購入済み’ページからダウンロードし直してください」というメッセージが表示されました。

ネットで調べてみると、Xcode以外のアプリでも上記の現象が起きているようです。ディスク容量が不足していたとか、理由はいろいろありそうでした。そのあたりで気がつきました、元のXcodeが邪魔しているのではないかと。

Xcodeの入っているゴミ箱を空にして(?C)ダウンロードしてみたら成功しました。

スクリーンショット 2016-04-19 9.47.18

Xcode Version 7.3 (7D175)のインストール画面

スクリーンショット 2016-04-19 9.46.22

 

無事に起動できました。

スクリーンショット 2016-04-19 10.02.44

反省:

Xcodeを削除してから新しいバージョンをインストールする場合、古いXcodeがゴミ箱にあるとダウンロードに失敗するようです。結果として、OSを10.11 El Capitanにアップグレードしてしまいましたが(?A)も(?B)も原因ではなく、(?C)だけが問題だったようです。

試したわけではありませんが、Xcodeをゴミ箱に入れる前にApp Storeからダウンロードすれば問題は発生しなかったのではないかと、つまり事前に削除しておく必要はなかったのではないかと思います。

 

iPhoneの容量が少なくなってきた

メールが受信できない?

おそらく空き容量が少ないのでは?2GBだから、と疑って、方法を探していたら、次のサイトが見つかりました。

http://www.huffingtonpost.com/2015/01/08/iphone-free-space-tips_n_6269756.html

手順に従って、自分のiPhoneを見てみると、残りは2GBで、曲と写真が多いことがわかりました。

設定 > 一般 > 使用状況

iTunes Matchというサービスがあって、Cloudに保存してくれるようです。年間3,980円、ということでデバイスを買い換えるよりは安いと思い、登録しました。

すると、その直後に、空き容量が回復していました。

使用可能は32.9GBになっていました。これは驚きました。30GB以上あったミュージックは668MBになりました。が、iTunes Storeでダウンロード購入した曲以外、つまりCDから入れた曲がすべてなくなってしまいました。そりゃあ空きが増えるはずです。音楽は以前のように聴けるようになるはずですが、方法はまだわかりません。

メールは受信できるようになったようです。そろそろ仕事に戻らなくてはなりません。iPhoneのiOSを最新版にすれば解決しそうですが、今日はやめておきます。